Vista CompletePC コンプリートじゃないから名前が変わったの? さて、XPが売れすぎたこと
VISTAになって動作が重くなったり、画面の内容が変わったことでだいぶ批評を受けました

だって使いづらいんだもん( ´,_ゝ`) 

しょうがない・・・仕様が無い・・・・・・
フォローするつもりもないんですが、VistaSP2にあげてエアロとかサイドバーを切っておくと軽いですよ・・・(`・ω・´) 

 

Windows Complete PC
お奨め度★★☆☆☆ 
Windows7では別の名称になりました.なぜでしょう・・・・

VISTAの場合、ハードウェアの障害からの回復に使用するために、コンピュータ全体のWindows CompletePC バックアップと復元のイメージを作成することができます

HDDが壊れる→HDD交換→OS再インストール(ドライバインストール)→以前と同じSPの適用をする
その後にWindows CompletePCを使用して元の状態に戻すことができます

疑問点 HDDの容量が変わった場合適用できるかどうか・・・・
後ほど調べて回答します・・・・


◆メリット
初期化後復旧が楽(うまくいけば)
多くSWを入れる方はお奨め 時短につながるっす
◆デメリット
失敗することがある
→これ、Windowsの状態をある程度同じにしないと駄目っぽくて、せっかく作ったイメージも適用できないことがしばしば・・・・。
あと領域がなぜか選べない・・・・・
そのデータ自体が大きい
completepc


【方法】
1.スタートボタンからコントロールパネル→システムとメンテナンス→バックアップと復元センターを開く
コンパネ

2.コンピュータのバックアップを選択
3.バックアップを保存する場所を選ぶ(外付けHDDかネットワーク上のなにか)
4.バックアップをする場所を選ぶ

以上です
(ちょと大雑把っすね)

OS初期の段階でSWなどを入れた状態のイメージを取るのはお奨めします

だがしかし

ImageでかいよImage
windowsimagebackup
でかすぎて反映されない・・・


imagebackup

83GBと39GBだと・・・ヽ(#`Д´)ノ

そんな理由でお奨め度★二つでした